LINEスタンプ その28『くたびれほいた』

くたびれほいた

【標準語】

疲れきった くたくたになった

【解説】

『くたびれる』は『疲れる』を意味することばです。少し古いかんじのすることばですが、標準語としていいことばかもしれません。『~ほいた』は『干した』がなまったことばであり、『~しきってしまった』という意味合いで補助動詞として使います。『困りほいた』『おどけほいた』などの言い回しがありますが、接続する動詞の意味を強めるはたらきをします。

『くたびれほいた』の使い方

こんな風に使ってみよう よしのさん世代編1

実例1

標準語

『くたくたになった。』

『どうしたの?』

『昼間、肥料を買いにいこうと思って農園に行ったんだけど、なにかおまつりをやっていてすごく人でいっぱいだったよ。あんなときに行っちゃいけない。たいへんな目に遭ったよ。』

解説

■『買いぃいこ』……買いにいこう
『買いいこ』ともいいます。三河弁では動詞の前の助詞が省略されたり母音に置きかえられたりします。『黒くなる』は『黒なる』『黒ぉなる』、『世話をする』は『世話する』『世話ぁする』といいます。

■『えらい人だった』……すごく混雑していた
標準語では『えらい』は『立派な』という意味にとらえられますが、三河弁では『とても』『すごく』という意味で使われます。この場合は形容詞ではなく副詞です。

■『往生こく』……苦労する、たいへんな目に遭う
『~こく』は『~を言う』『~をする』という意味があります。


こんな風に使ってみよう よしのさん世代編2 (若者はほとんど使いません)

実例2

標準語

『くたくたになった』

『なんでだい?』

『庭の花壇に草がものすごくたくさん生えていたから全部取ったんだけど、もうだめだよ。そこらじゅうがだるくてたまらないよ。』

解説

■『だだくさもない』……ものすごくたくさん
『困るくらいたくさん』『もったいないくらいたくさん』という意味で使われます。

■『ほぼこ』……あちこち、そこらじゅう
あちこちへ飛び回っていて家にいない人を『ほぼこへ出かけちゃっとる』と言うこともあります。


*このシミュレーション画面はLINEスタンプシミュレータで作成されています。

スタンプ一覧に戻る前に戻る次に進む